授業科目
1年
- 倫理学
- 手話
- 情報処理I
- 英語I・II
- 体育実技
- 運動科学
- 医学概論
- 解剖学I・II
- 生理学I・II
- 病理学
- 精神医学I
- 心理学
- 言語学
- 音声学
- 音響学
- 聴覚心理学
- リハビリテーション概論
- 言語聴覚障害概論I・II
- 地域福祉演習(介護・保育)
- スタディスキル
- キャリアワーク
- 実習支援演習I
2年
- カウンセリング概論
- 内科学
- 臨床神経学I・II
- リハビリテーション医学
- 耳鼻咽喉科学
- 形成外科学
- 小児科学
- 臨床歯科学
- 神経系の構造・機能・病態
- 心理測定法
- 臨床心理学
- 発達心理学
- 学習・認知心理学
- 言語発達学
- 失語症I・II
- 高次脳機能障害I
- 運動障害性構音障害I・II
- 摂食・嚥下障害I・II
- 小児聴覚障害I
- 臨床実習I
- 他
3年
- 統計学
- 画像診断学
- 社会保障制度
- 失語症III
- 失語・高次脳機能障害評価・訓練法I・II
- 言語発達障害II・III
- 重度心身障害
- 言語発達障害評価・訓練法I・II
- 音声障害
- 運動障害性構音障害II
- 機能性構音障害
- 器質性構音障害
- 摂食・嚥下障害III
- 実習支援演習II
- 吃音
- 聴覚障害評価・訓練法 I・II
- 他
4年
- 言語聴覚障害診断学I・II
- 臨床実習III・IV
- 言語療法基礎I・III
- 言語療法演習I・II
- 言語聴覚療法総合
- 症例研究I・II