8月16日 WEB型オープンキャンパス
8月16日(日)にWEBでのオープンキャンパスを開催しました
教員も初めての開催でドキドキでした
行き届かない点も多々ありましたが、無事に終了することができました
参加していただいた方、ありがとうございました
次回は8月30日(日)に開催します
申込みはこちらから
後日IDとパスワードをお送りいしますのでメールアドレスを正確に
入力お願い致します
8月16日(日)にWEBでのオープンキャンパスを開催しました
教員も初めての開催でドキドキでした
行き届かない点も多々ありましたが、無事に終了することができました
参加していただいた方、ありがとうございました
次回は8月30日(日)に開催します
申込みはこちらから
後日IDとパスワードをお送りいしますのでメールアドレスを正確に
入力お願い致します
作業療法学科の3年生がOSCE(客観的臨床能力試験 )に臨みました
OSCE(オスキー)は患者様に対しての、判断力・技術力・マナーなど実際の現場で必要とされる臨床技能を習得しているかのテストです
実際に医療現場に足を踏み入れる前に、「きちんとした言葉遣いや態度で問診ができるか」「基本的な診察・手技が身についているか」といった点を確認するために行います
まずは身だしなみの確認から
課題の封筒を選び、患者様の状況など内容を確認します
そして検査に必要な道具や資料を選び患者様役の学生のもとへ
終了後には内容を振り返り、良かった点、悪かった点を確認しました
作業療法学科の授業の一コマです。
今回は看護学科の教員にによる授業です
本校は医療4職種を育てているので、学科を超えて教えることが出来るのが魅力です
しっかり手洗い、消毒をするところから
エプロンや手袋の正しい付け方、はずし方を習い
淡に見立てたゼリーやヨーグルトで演習をしていきます
まずは教員によるデモンストレーションですしっかり聞いています
その後、学生同士練習しました学生同士教え合いとても良くできました
言語聴覚療法学科4年生の学内実習の最終日の様子です
教員とマンツーマンでわからないことを質問したり、復習をしていました
教員に気軽に質問出来る環境を大切にしています
8月10日から14日にかけて熊本朝日放送(KAB)様の
夜の番組「情報ステーション」で本校が特集されることになりました
今日はその撮影でした
終始和やかで楽しい撮影でした
以下詳細です
「情報ステーション」
時間:23時10分~23時15分(報道ステーション終了後の5分番組)
8月10日(月)看護学科の紹介
8月11日(火)作業療法学科の紹介
8月12日(水)言語聴覚療法学科の紹介
8月13日(木)理学療法学科の紹介
8月14日(金)学校全体の紹介
皆様是非ご覧ください