オンライン授業始めます!

新型コロナウィルスの影響で本来通りの授業が難しい状況の中、

本校ではオンライン授業を行います

画面には久しぶりにみる学生たちの顔が並びます

まずはホームルームをし、学生たちの体調確認やちゃんと繋がるか等動作確認を行いました

来週より本格的にスタートです

 

花がいっぱい咲きました

暖かくなり、すっかり春の陽気になりました

本校の玄関前や、花壇ではチューリップを中心に綺麗に咲いています

見ているととても癒されます

さらに、夏に向けて向日葵の種を植えました

背の低い向日葵なので種もこんなに小さいのです

咲くのがとても楽しみです元気に大きくなーれ

理学療法学科・作業療法学科1年生 救急法の基礎講習会

先日、スポーツ・健康の授業にて、救急法の基礎講習会を受講しました

救急救命時の、対応として、

適切な対応ができるよう、

声かけの手順や誤嚥を防ぐ適切な肢位、

搬送する際の毛布の敷きこみや、

気道確保、AEDのシュミレーターを使った手順の体験など、

グループに分かれて体験しました。

倒れている人を発見した際、何かできることはと対応を試みますが、手順を誤ると、悪い方向を導くこともあると思います

知っているか知らないかによって、命を守ることに大きく関わります

今回、このように適切な対応を1つ1つの体験し、1人1人が役割を変わりながら学ぶことができたため、

1日かけて対応法を知るよい機会となりました

また、最後には検定を受けたため、合格者については赤十字ベーシックライフサポーター認定証をもらうことができます

今後、この学習を活かし、救急な場面や、

現在、多くのボランティア活動にも出ていますが、スポーツ大会中に起こる事故などについて、

救命救急活動を迅速に行う行動につながるように頑張ってほしいです

 

パンジー、チューリップを植えました。

作業療法学科、理学療法学科の学生で

パンジーの花と、チューリップの球根を植えました

土の中からナメクジが出てきたり

花の密を吸おうと蜂が飛んできたり

みんなでワーワーキャーキャー言いながらとても楽しい時間でした

最後に水をあげて完了です

元気に育ちますように・・・

作業療法学科1年生 授業風景

作業療法学科1年生の授業の風景です

「作業療法概論Ⅰ」

高齢者や、障がいのある方の大変さを知る授業でした

 

まずは車いすで学校のまわりを散歩します

歩きなら楽々登れるゆるい坂がこんなにきついなんて

また普段なら気付かないちょっとした段差や、障害物が通行の妨げになることを学びました

今度は松葉杖を使って体験です

階段を上るのにどちらの足を先に出すか話合いながら進めていました

目をつぶった仲間を誘導し、校内を歩き回ります

階段を下りるはとても怖いです

階段と踊り場の境目が分からないので

「階段はあと一段で終わりです」などと声をかけながら歩いています。

平らなところでも

「ここで曲がります」  「まっすぐ歩いてください」

沢山教えなければいけないことがあります

壁や手すりに身体をぶつけないように注意が必要です

片側麻痺を想定してお箸を使ってみます

豆を掴みたいのですが、、左手だと力の入れ方すらわかりません

 

そこでトングのようになっている箸の登場です

作業療法士はこのような道具を患者様の状態に合わせて提案していきます

すいすい掴むことができるのでストレスがだいぶ軽減されます

今回様々な体験を通して、患者様の大変さがわかりました