挨拶運動
自治会が先週一週間挨拶運動をました
朝はまず元気なあいさつから
気持ちの良い挨拶をすると、良い一日になる気がします
自治会が先週一週間挨拶運動をました
朝はまず元気なあいさつから
気持ちの良い挨拶をすると、良い一日になる気がします
4月24日(火)に理学療法学科学生交流会が行なわれました
理学療法学科では、同学年のみならず他学年との交流を気軽に図ることができるよう、授業や行事にプリセプターでのグループ活動を積極的に取り入れています
新しい年度を迎え、1年生から4年生までの理学療法学科の学生が参加し、各教室でプリセプターグループごとに自己紹介や学校生活におけるアドバイスや情報共有などが行なわれました
終始和やかな雰囲気で進み、最後は教員の先生方も含めて学生全員で記念撮影を行ないました
横の繋がりだけではなく、縦の繋がりも大事にして学校生活をよりよいものにしてほしいと思います
昨日、4月5日に入学式を終え
本日より本格的に新学期が始まりました
朝からあいにくの空模様でしたが、元気にあいさつ運動です
今日は主にオリエンテーションでした
また学内優秀者を表彰しました昨年1年間頑張った学生にみんなで拍手を送りました
その他にも
在校生自治会からの挨拶や部活のキャプテンの勧誘などなど
一年生は大きく環境が変わり慣れるまで大変ですが、在校生、教職員協力して
また、新たな気持ちで新年度頑張りましょう
看護学科2年生は明日から春休みです
今日は年度末の清掃を行いました
ブラインドの隙間まで一枚一枚拭いてピカピカです
いよいよ、看護学科3年生は国家試験が2月18日に迫りました
今日は2年生・1年生・教員で壮行会をしました
拍手で迎えられ入場です
それぞれの代表から激励の言葉をかけ
3年生へ一人ずつプレゼントを手渡ししました
とても緊張すると思いますが、自分の力、今までしてきたことを信じて望んでください