ベッドメイキング
看護学科2年生の授業です
ベッドメイキングの練習です
各班に分かれ、良いところ悪いところを意見し合いながら
やっていきますなかなかしわがよらず完成させるのは難しいんです
看護学科2年生の授業です
ベッドメイキングの練習です
各班に分かれ、良いところ悪いところを意見し合いながら
やっていきますなかなかしわがよらず完成させるのは難しいんです
今週から新年度の講義が始まりました
今週はまだオリエンテーションで本格的には来週から本格的な内容に入ります
理学療法学科2年生「解剖学演習Ⅰ」では
骨標本がすべて揃っているか確認しました
「これはどこの骨だろう」と各班相談しながら並べていきました
4月5日(水)にメディカルカレッジ青照館と合同で
平成29年度入学式が行われました
今年度入学する学生はリハは10期生、看護は9期生になります
今年も新しい風が入ってきて校内がさらに明るくなりました
また、昨日・今日で在校生との対面式を行いました
先生の紹介や、在校生の歓迎の言葉などなど最初の顔合わせです
これから理学、作業療法学科は4年間・看護学科は3年間一緒に
国家試験を目指し頑張って行きましょう
1月からの実習に向けて理学療法学科3年生が1年生を患者様に
見立てて演習を行いました
実際に患者様に自己紹介するところからスタートし、
お声かけをしながら測定を行いました
自信を持って実習に臨んでください
来年1月の身障系評価実習を見据えて評価演習を行いました
被検者は2年生です。脳卒中やパーキンソン病などの疾患を
想定した演習であったため2年生の演技力も見せ所です
皆、良い緊張感を持って演習に臨めていました