1年生初めての発表会☆
理学療法学科1年生では、夏に終えた理学療法概論実習の総まとめとして、
グループ学習を行いました
3週間かけて見学させていただいた様々な疾患について調べ、グループ毎に
発表しました
初めての発表会だったので緊張した様子でしたが、とても有意義な時間になりましたね
この経験を今後の勉強にも活かしてくれることと思います
お疲れ様でした
EKIGAKUでは、1年生から「自ら学ぶ」の実践に取り組み、プロフェッショナルに近づけるよう日々努力しています
理学療法学科1年生では、夏に終えた理学療法概論実習の総まとめとして、
グループ学習を行いました
3週間かけて見学させていただいた様々な疾患について調べ、グループ毎に
発表しました
初めての発表会だったので緊張した様子でしたが、とても有意義な時間になりましたね
この経験を今後の勉強にも活かしてくれることと思います
お疲れ様でした
EKIGAKUでは、1年生から「自ら学ぶ」の実践に取り組み、プロフェッショナルに近づけるよう日々努力しています
本日本校で火災が起こったことを想定し、避難訓練を行いました
避難経路を確認し、消化器の使い方について学びました。
今年は災害が多かった年、もう一度気を引き締めた一日でした。
枢神経疾患系演習の授業で風車を作りました
中
風車に息を吹きかける呼吸訓練で使うものです
みんな童心に返っていました
今日の授業はパーキンソン病に対するリハビリテーションです
メトロノーム、音楽、床の赤ラインなど視覚刺激を利用しての歩行訓練
OTの手拍子や「いち、にっ」という掛け声により歩きやすくなります
その他、棒体操やパーキンソン体操など、今日はより実践的な内容を学びました
職員総出で学校まわりの除草作業を行いました
草を刈り始めるとバッタやコオロギが避難を開始
もう秋なんだなぁと実感しました
みんな頑張ったおかげできれいになりました