看護科授業「老年看護概論」

看護の一年生の授業風景です

今回はお年寄り体験をしました

DSC_1290DSC_1300

 

お年寄り体験スーツ、ゴーグル、耳栓、手袋を装着

DSC_1265

実際に屋外に出て信号をみると青信号はほとんど見えないということを発見

DSC_1310

他にも食事、新聞を読むこと、瓶をあけるなど日常生活の何気ない

動作がお年寄りは難しいんだと学びました

DSC_1281

DSC_1286

そして授業の締めくくりはレポート作成

DSC_1323

DSC_1324

この体験で感じたことをそれぞれレポートにまとめました

 

職員研修会を行いました。

8/28 職員の研修会を行いました

パワハラ・セクハラなどの人権に関することや、

生徒指導についてのありかたなどを外部の講師の先生を

お招きし、勉強しました。

image6 image4

 

グッドライフ熊本駅前 夏祭り☆

8月8日(土)

熊本駅前看護リハビリテーション学院に隣接する

介護老人福祉施設グッドライフ熊本駅前

の夏祭りイベントに当校の学生がボランティアとして参加しました

DSC_1018

入居者の方と熊本県立第一高等学校の生徒さんが演じる白梅太鼓は圧倒されました

DSC_1006

入居者の方も暑い中ではありましたが笑顔で大変喜ばれていました

OT 授業風景☆

作業療法学科3年生発達障害治療学演習の授業の一コマ
障害を持つ子どもが遊びを通してリハビリが出来るよう、学生がアイディアを出し合い遊具を製作しました
1つ1つの遊具にしっかりと治療的効果をもたせています

DSC_0198

DSC_0195


DSC_0196

 毎年恒例の発表会では、例年以上にユニークなプレゼンで大いに盛り上がりました