2019年 エキガク一心祭!!

こんにちは

先日、10月19日(土)にエキガク一心祭が開催されました

テーマは「Follow your heart ~次世代を担う医療系学生達が一心に令和を盛り上げる!~」と題し、

自治会を中心に屋内と屋外にて開催されました

前日はあいにくの小雨がちらつく中でしたが、

みんなで屋外のテント張りから、ステージ設営、各クラスの出店店舗準備を力を合わせて行いました

当日は、

心配された雨はほとんど降ることなく、屋外での飲食スペースも活用できる状態で、

各クラスの出店店舗にて、

学生のみではなく、その家族や、地域の方々、敷地内に隣接するグッドライフ熊本駅前の利用者の方など、

多くの方々にお越しいただき楽しい時間を過ごしていただくことができました

出店は・・・

看護学科・理学療法学科・作業療法学科の各クラスが様々な出店をして盛り上げてくれました

焼肉屋や唐揚げ

ポップコーンやたこ焼き

チヂミや焼き鳥

クレープやタピオカ、レモネード

図書委員からはオリジナルのかわいいブックカバーを販売しました

また、毎年恒例の教員の愛情こもったおでんも好評でした

また、屋内での体験やステージでも、

ミスコンやカラオケバトル、イケメンコンテスト、

DJ TIME、バンド演奏や豪華プレゼント企画など、多くのイベントが開催されました

1日あっという間の時間となりましたが、多くの参加者があり文化祭は大盛況に終わることができました

また、来年度も、更に多くの方々の来場をお待ちしております

看護の日のボランティア

 

今後の医療を担っていく看護学生として“看護の日”に

自分たちにできることがないか考えて行動しました!

 

①世界そして日本の子どもの未来を考えて・・・・熊本駅でユニセフの街頭募金 !

おてもやん広場で

もちろん学校でも。

先生方からもあたたかい気持ちをいただきました

授業があるのに・・・・わざわざ引き返してまで募金してくださる先生まで

 

②清掃ボランティア

学校周囲や近隣のゴミ拾い

  

熊本の玄関口である熊本駅周囲もきれいに 熊本に来られる方への“お・も・て・な・し”

まさか こんなところに・・・・  必死にとりました

 

③グッドライフ熊本の入所者とのレクリェーション

久しぶりの外出のお手伝い。

今回は後ろ姿だけしか公開できませんが・・・みなさんキラキラの笑顔をくださいました

 

④緑化ボランティア

お花で“心の癒し”を

みんなの笑顔のためなら頑張れます

  

 

暑い中のボランティアでしたが、人々の健康と笑顔を守り増進していく看護の原点を考える機会になり、

看護職への自覚を高めることができました

平成最後のクラスマッチ!

日(土) 平成最後まで残り

南部総合スポーツセンターにて、

平成最後のエキガククラスマッチが開催されました

新1年生を迎えて、すごく活気のある楽しいクラスマッチとなりました

まず、自治会による開会式

にぎやかに開会

医療系の学校なので…準備体操もきっちりと

今回の競技はミニバレーボールとドッジボールでした

ミニバレーボールはPT学科3年B組が優勝

3年生ともなると、学内で一緒に過ごした時間の経過で、チームワークもばっちり

声の掛け合いと応援団が取り囲み、みごと勝利を勝ち取りました!

そして、

ドッジボールはというと…

看護学科1年A組が優勝

ここは若さと機敏な動きで、先輩方を倒し優勝を勝ち取りました

今回のクラスマッチは、BGMも流れる中、

お祭りのような楽しい雰囲気の中で

学科と学年を越えた交流ができました

エキガク自治会の学生達が色々と準備と企画をすすめてくれて、

新入生もしっかりエキガクに馴染めたのではないかと思います

今後も様々なエキガク行事があります

日々の医療の勉強はもちろんですが、

たくさんのヒトとの関わりの中で、

自分自身の人間力を高め羽ばたいていきましょう!

みんな「筋肉痛だ~」と嘆いていましたが、楽しめたようです

新入生・在校生オリエンテーション  対面式

4月8日からいよいよ新学期が始まりました

自治会の学生が朝から挨拶運動し、気持ちのよい挨拶で一日が始まります  

新年度1日目は在校生と、新入生の顔合わせする対面式や教員紹介など

オリエンテーションが行われました

まずは、在校生を代表して自治会副会長の竹丸君からの挨拶です

新入生を代表し、作業療法学科の小川さんが挨拶をしました

各部活のキャプテンからの勧誘です部活は他学科、他学年とも交流を深めることができます

また夏にある専各連体育大会で活躍出来るように頑張っています

次に、新年度それぞれのクラスの新しい担任が発表されました

時には歓声が沸くなどとても盛り上がりました

一年生の皆さんは学校生活に慣れるまで不安なことや困ったことがあればいつでも

先輩や担任の先生に頼ってください

 

また、対面式の後には、昨年1年間勉学を頑張った学生に対し、

学内優秀者奨学生表彰式を行いました

一人一人名前を読み上げられ、賞状を渡されると、沢山の拍手が送られました

今年度一年も頑張りましょう

元号ももうじき変わり、新しい時代が始まります

みんな心を新たに2019年度スタートを切りました

 

園芸部の育てた花たちも学内を明るく盛り上げてくれています

その中になんと珍しいチューリップが。。。。。

 

医療4職種説明会・巻誠一郎氏講演会

平成31年3月9日(土)に医療4職種説明会及び講師として元サッカー日本代表 巻誠一郎氏をお迎えし、特別講演会を開催しました

 

県内外から沢山の高校生と保護者の方に参加頂きました

まずは、学科体験

理学療法学科「ストレッチ」

 

作業療法学科「調理体験

 

言語聴覚療法学科「聴力検査」

 

 

看護学科「血圧測定」

 

その後・・・特別講演会へ

今後社会に出る中で大切なこととして「4つの力」、「3つの心」を中心に講話を頂きました

震災後における活動からサッカー日本代表のお話など等、色々なお話を聴くことができました

参加者の方々からは「明日から意識して取り組んでいきます」「考え方が変わりました」など、今後に向けたご感想を多く頂きました

巻様、お忙しい中ありがとうございました

 

医療4職種説明会の最後は・・・在校生との交流会

短い時間でしたが、高校生の方々は色々と質問が出来たのではないでしょうか

県内外から沢山の高校生や保護者の方々、高校の先生方、

御参加頂きまして本当にありがとうございました

 

2019年度の最初のオープンキャンパスは4月21日(日)になります

ぜひ、皆様御参加下さい

職員一同お待ちしております