理学療法・作業療法学科 国家試験壮行会!
いよいよ今週日曜日2月25日に理学療法学科と作業療法学科の4年生が
国家試験に臨みます
本日は壮行会を行いました
いよいよ本番まで残り2日緊張と不安でいっぱいの4年生を激励しました
教員からの言葉に涙を見せる学生も
4年間頑張ってきた自分の力を信じて頑張って来て欲しいです
いよいよ今週日曜日2月25日に理学療法学科と作業療法学科の4年生が
国家試験に臨みます
本日は壮行会を行いました
いよいよ本番まで残り2日緊張と不安でいっぱいの4年生を激励しました
教員からの言葉に涙を見せる学生も
4年間頑張ってきた自分の力を信じて頑張って来て欲しいです
理学療法学科3年生は1月より実習が始まります。
その前に「客観的臨床能力試験(OSCE)」を行いました。
本校でこの試験を行うのは初めての試みで、
臨床的な判断力、技術力、医療人としてのマナーなど実際の臨床現場で必要とされる能力を評価します。
模擬患者を相手に行い、教員が採点しました。
学生はとても緊張した様子で、試験に臨んでいました。
試験終了後には注意点や改善が必要な点を教員から伝達しました。
臨地実習開始まで後少し。出来なかったところはひたすら練習あるのみです。
10月11日 理学療法学科の3年生が
理学療法士の対象となる身体に障害がある方達の生活や就労状況を知り、
より人間的な立場から専門的視野を拡げることを目的として障害者支援施設に見学に行きました。
今回も国内外を問わず有数の障害者就労施設である 「社会福祉法人 太陽の家」にお世話になりました。
来年から長期実習に臨む学生たちは視野や見聞を広げる意味でとても有意義な時間でした。
10月3日と4日の2日間で熊本駅前看護リハビリテーション学院とメディカルカレッジ青照館の
4年生を対象にした合同就職ガイダンスを行いました。
多くの施設や病院の方が来校し、プレゼンテーション・ブース形式で説明していただきました
長期実習も終わり本格的に就職活動を始めます
良い機会になったと思います。
各施設の方々、お忙しい中ご参加頂きありがとうございました
9/18に本校の隣にあるグッドライフ熊本駅前にて敬老会を行いました
入居者様の長寿を祝うと共に入居者同士やご家族との交流を図る為に行われました
本校から山田先生と作業療法学科・看護学科の学生が参加しました
昔懐かし映像やパネルを見ながら、入居者様のエピソード(出身小学校・職業等)
について学生と言葉のキャッチボールをしたり、歌を歌ったり、手遊びをし交流を深めました