2019年度 第1回オープンキャンパス開催しました!

2019年4月21日

本年度第回目のオープンキャンパスを開催しました

今回は『医療の職業体験ブース』ということで、

当学院にある4つの医療職種を体験し、職業を知っていただく機会としました

朝からでしたが、進路に悩む高校生を中心に、遠くからも参加をいただきました

職業体験ブースでは

各学科ごとに、多彩な体験を準備してあり、盛りだくさんの内容を体験できるようになっていました

各学科の体験を少しご紹介します

まず、

理学療法学科です

理学療法学科では4つの体験がありました

テーマ『カラダを測ろう

テーマ『マイクロウェーブを体験しよう

テーマ『スポーツ現場での対応

テーマ『関節の動きを学ぼう

日頃見ることのない、様々な機械を用いたもので、高校生も興味津々でした

続いて、

作業療法学科

作業療法学科では3つの体験がありました

テーマ『ボールプール遊び』(発達機能部門)

テーマ『ココロをケアする作業療法』(精神機能部門)

テーマ『車の運転に必要な脳力 色のマジック』(身体機能部門)

作業療法学科では、日常で身近にあることを専門的視点で感じることができ考えが広がりました

続いて、

言語聴覚療法学科

言語聴覚療法学科では3つの体験ができました。

テーマ『色々な音を聞いてみよう

テーマ『言葉の真似をする力

テーマ『飲み込むってどんなこと

言語聴覚療法学科にはたくさんの高校生が集まり、終始賑わっていました

最後に…

看護学科

看護学科では2つの体験ができました

テーマ『血圧を測ろう』

テーマ『赤ちゃんの呼吸・心臓の音を聞こう』

看護学科にもたくさんの学生が集まり、血圧を測られる体験はもちろん、

測る体験も行い聴診器からの音を初体験できました

体験ブース終了後は、

教員及び在校生と交流会があり、さまざまな意見交換がなされました

在校生の代表挨拶は

新・旧自治会長で楽しい学内での動向を含めて話があり、

終始アットホームな様子でした

今回は、4種の医療職体験を通して、

これまで知らずに気付かなかった、各医療のお仕事を知ることができ、

自分自身の将来への選択枝がさらに広がったようでした

今後も、医療の仕事について、オープンキャンパスを通して情報発信していきます

次回は、日に第2回目を開催します

まだまだ、奥の深い医療職…そして、エキガクの魅力を、

実際に目で見て、体感していただきたいと思います

今回とはまた違った内容でお送りしますので、ぜひ何度でも見に来てください

みんなで、待っています

 

第4回オープンキャンパス(入試セミナー)を開催しました!

今月は数多く台風が発生していますね

皆様いかがお過ごしでしょうか?

8/26(日)に第4回目オープンキャンパス(入試セミナー)を開催しました

今年度、何度も参加されている方々もおられました。本当に有難うございます

今回のテーマは『国語・数学の試験対策と面接のポイント』を学んで頂きました

難しい問題も数多くありましたが、ポイントを押さえられた分かりやすい説明で、参加者の方々は頷きながら必死にメモを取られていました

『面接でのポイント』は在校生をモデルケースとしましたので、違いが見えやすく、更には面接官の視点で多くの気付きを得ることができたのではないでしょうか

今回のポイントはぜひ活かして下さい

早速ですが、来月の10月7日(日)に理学・作業療法学科と看護学科の入学試験があります

それ以降の入学試験の日程につきましては、本校の募集要項をご参照下さい

皆さんが本校を受験されることを教員一同、心よりお待ちしております

 

第3回 オープンキャンパスを開催しました!

まだまだ暑い日が続いており、脱水等に注意が必要ですね

本日8月19日(日)平成30年度第3回目のオープンキャンパスを開催しました

今回はお申し込みされる方が急遽変更となり、バタバタで準備をさせて頂きました猛暑の中でしたが、多くの方々に御参加頂きまして有難うございました

本校の階段教室は多数の参加者でびっしり

すごい光景でした

まずは開会にて学校長の挨拶、学校全体の説明等

その後待ちに待った各学科の体験セミナーの為、各教室へ移動

理学療法(PT)学科 『スポーツにおける傷害予防Ⅱ~テーピング~』

本校の在校生が中心となってテーピングの説明実技を行いました

皆さん食い入るように興味津々でテーピングを見られていました

作業療法(OT)学科 『こころの病と作業療法』

講義内では参加者の方々への質問だけでなく、動画もあったりと興味深い内容で作業療法の魅力だけでなく本校の学科の特徴について多くのことを知って頂けたのではないでしょうか

看護(Ns)学科 『フィジカルアセスメント』

主に聴診器を用いて心臓や肺の音など、模型を使ったり、学生同士で確認しあったりと楽しく体験されていました

思っていた音と違うとびっくりされた人も多かったと思います

『在校生講演会』は,各学科の代表学生(4名)さんに自身の “高校時代のエピソード”から “なぜその仕事を選んだのか” “いまどんな学校生活を送っているのか”など、色々とお話してもらいました

最後に『エキガク交流会』では,

各学科の在校生と会話を通して悩んでいること、もっと知りたい情報など多く得ることが出来たのではないかと思われます

参加者の皆様、本日は暑い中有難うございました

次回は8月26日(日)入試セミナーです

皆様の御参加を心よりお待ちしております

 

 

 

第1回 オープンキャンパスを開催しました!

6月24日(日)に平成30年度1回目のオープンキャンパスを開催しました

理学療法士・作業療法士・看護師の2つを体験してもらいました

理学療法学科「動きのメカニズムを知ろう」

作業療法学科「日常生活活動の訓練をしよう」

看護学科「一次救命処置を知ろう」

というテーマでの体験でした

 

また、『在校生講演会』ということで各学科の代表が

高校生時代のエピソードからなぜその仕事を目指そうと思ったかなどを話してもらいました

最後は在校生との交流会です

沢山の方に参加いただきました

次回は7月15日(日)です

 

医療の仕事 4職種合同説明会☆

3月10日医療の仕事4職種合同説明会を開催しました

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師

4つの仕事がどのような仕事なのか紹介しました

在校生との交流会ではピザを食べながら学校生活や勉強のこといろいろ聞いて頂けたと思います

また平成30年度も6月からオープンスクールを開催予定です

日程はホームページにて掲載します。皆様のご参加お待ちしております