2019年4月21日
本年度第
回目のオープンキャンパスを開催しました
今回は『医療の職業体験ブース
』ということで、
当学院にある4つの医療職種を体験し、職業を知っていただく機会としました

朝からでしたが、進路に悩む高校生を中心に、遠くからも参加をいただきました



職業体験ブースでは
各学科ごとに、多彩な体験を準備してあり、盛りだくさんの内容を体験できるようになっていました
各学科の体験を少しご紹介します
まず、
理学療法学科です
理学療法学科では4つの体験がありました
テーマ
『カラダを測ろう
』

テーマ
『マイクロウェーブを体験しよう
』

テーマ
『スポーツ現場での対応
』

テーマ
『関節の動きを学ぼう
』

日頃見ることのない、様々な機械を用いたもので、高校生も興味津々でした
続いて、
作業療法学科
作業療法学科では3つの体験がありました
テーマ
『ボールプール遊び』(発達機能部門)

テーマ
『ココロをケアする作業療法』(精神機能部門)

テーマ
『車の運転に必要な脳力 色のマジック』(身体機能部門)

作業療法学科では、日常で身近にあることを専門的
視点で感じることができ考えが広がりました
続いて、
言語聴覚療法学科
言語聴覚療法学科では3つの体験ができました。
テーマ
『色々な音を聞いてみよう
』

テーマ
『言葉の真似をする力
』

テーマ
『飲み込むってどんなこと
』

言語聴覚療法学科にはたくさんの高校生が集まり、終始賑わっていました

最後に…
看護学科
看護学科では2つの体験ができました
テーマ
『血圧を測ろう』

テーマ
『赤ちゃんの呼吸・心臓の音を聞こう』

看護学科にもたくさんの学生が集まり、血圧を測られる体験はもちろん、
測る体験も行い聴診器からの音を初体験できました
体験ブース終了後は、
教員及び在校生と交流会があり、さまざまな意見交換がなされました
在校生の代表挨拶は
新・旧自治会長
で楽しい学内での動向を含めて話があり、


終始アットホームな様子でした
今回は、4種の医療職体験を通して、
これまで知らずに気付かなかった、各医療のお仕事を知ることができ、
自分自身の将来への選択枝がさらに広がった
ようでした
今後も、医療の仕事について、オープンキャンパスを通して情報発信していきます
次回は、
月
日に第2回目を開催します
まだまだ、奥の深い医療職…そして、エキガクの魅力を、
実際に目で見て
、体感していただき
たいと思います
今回とはまた違った内容でお送りしますので、ぜひ何度でも
見に来てください
みんなで、待っています