第9回オープンキャンパス開催されました(*‘∀‘)

2023.1.7(土)
令和4年度第9回オープンキャンパスが行われました!

新年明けてすぐのオープンキャンパスにもかかわらず
多くの皆様にご来校いただき感謝申いたします。

EKIGAKU令和4年度オープンキャンパスは残すところ
令和5年3月11日(土)の1回のみとなりました
皆さんの「なりたい」を全力で応援します📣33

令和5年3月11日(土)のオープンキャンパスも
当校4学科が一度に体験できる内容で開催します❣

コロナ感染者数も増大で開催も危ぶまれますが、
皆さまの進路決定のお手伝いが叶うことを願っております😊

本日残念ながらご参加いただけなかった方は
次回のオープンキャンパスや個別相談をお役立てください。

これまでのオープンキャンパスの様子は各学科のInstagram
PT👆OT👆・ST👆・ Ns 👆 )も覗いてくださいね~♬

オープンキャンパス申込み受付中

令和5年仕事始め

2023.1.4

新年あけましておめでとうございます
良き年をお迎えのこととお慶び申し上げます
本年もご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます

 

さて、当校は1/4に仕事始め式を行いました。

副学校長より
「今年は姉妹校メディカルカレッジ青照館の閉校もあり、
新たな学校法人青照学舎としてのスタートの年になる」
とお言葉がありました。

最上級生は国家試験を控えラストスパート!
卒業、そして新入生の入学と…

熊本駅前看護リハビリテーション学院は
新たなステージへのスタートが始まっています♬

 

 

令和4年から5年へ…新年の準備が整いました

つい先日、令和4年になったなと思っていたら、
もう師走も年末…1年は、あっという間ですね。

ただ学校って、1月から始まる「年」ではなく、
4月から始まる「年度」での学事ですので、
なんだか、終わった感じも、始まる感じも無く…
少し長めの連休をいただくという感覚です。

とは言いましても、
一年の計は元旦にありという言葉もあるように
新年を迎え、皆様への情報発信の場となりますよう
気持ち新たに参る所存です!

皆様方には、本年中もたいへんお世話になりました。
令和5年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

令和4年12月29日から当校は冬期休暇期間となります。
令和5年1月4日から始業いたします。

 

新年を迎える準備が整いました~♬

 

 

 

 

 

2022.12.22 今日は冬至ですね(動画あり)

2022.12.22 冬至(※)

今日は24節気の一つである冬至です。
寒さも一段と厳しくなってまいりました。

大雪の影響で被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。
週末はまた雪の予報が出ておりました…どうぞお気をつけて

そんな週末はクリスマスです。
学校のエントランスもややクリスマスな装いになりました🎄
学生さんはどんなクリスマスを過ごすのかな?

皆さまにとりましても、どうか良い週末となりますように…

 

※冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。
冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」。
中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。

お仕事探検フェア2022に参加しました!(動画あり)

2022.12.13

公益財団法人 熊本県雇用環境整備協会 主催のお仕事探検フェア2022に参加しました!

当校も
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師と4職種の体験コーナーを設け、
多くの高校生の皆さんとお会いする機会をいただきました (*‘∀‘)b

そして、そのひとコマがニュースで紹介されていました~

医療のお仕事に興味を持ってくれると嬉しいなぁヾ(≧▽≦)

年明け、1月と3月にはオープンキャンパスも開催します!
4職種まとめて知る機会に (^^♪ ぜひご参加ください