学生支援検討会を行っています

今年度から新たな取り組みとして開始しました

『学生支援検討会』を定期的に開催しています!

学科を超えた教員同士の意見交換の中に、

良い方向へのヒントが見いだせることもあります。

学生さんの『なりたいもの』への支援となる取組みの一つです。

教員も一緒に成長できる学校づくりを目指しています。

 

新しいパンフレットが完成しました!

みなさま!大変お待たせいたしました!

新しいパンフレットが完成いたしました~(*’▽’)ノ

資料請求いただきました皆様へ順次発送しております。

お届けまで今しばらくお待ちください。

 

そのパンフレットですが、これまでのコンセプトはそのままに…

中身はブラッシュアップ⤴⤴✨✨

「キミにしかできないことが、きっと見つかる。」1冊です

先輩からのメッセージコーナーや各ページのQRコードから動画メッセージを観てほしい

「自分らしく輝くために、ここで学ぼう。」

学校選びは大事ですオープンキャンパスへ参加しよう!

当校へのお申込みこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学科体験オープンキャンパス!

2022.5.21 sat

第2回オープンキャンパスが開催され無事終了いたしました

看護学科は電子カルテのデモンストレーション

実際、使用している電子カルテに触れる機会となりました

理学療法学科はある理学療法士の物語

season1でしたのでseason2が楽しみですね✄

作業療法学科は生活の手助けとなる自助具の紹介

スタンド付き爪切りが好評でした✄

言語聴覚療法学科は「ことば」について

何気なく使っている「ことば」についてあらためて考えてみました

 

今回、多くの方々にご参加いただきありがとうございました

今回は2学科体験でしたがいかがだったでしょうか?

決まっている人もそうでない人も様々な職業を知るきっかけになりましたか?

新たな発見もあったと思います(*’▽’)b

キミのなりたいものが、きっと見つかる✨

皆さんのなりたいのお手伝いができる学校づくりを目指しています(^_-)-☆

次回のオープンキャンパスは6月18日土曜日です

またぜひお越しください

↓各学科の様子です。理学療法学科は後ほど

 

学年を超えた取組み…作業療法学科から

作業療法学科は、昨年から学年を超えた関わりに着目して

縦割りのグループ活動を実施しています。

医療業界では新人教育のために「プリセプター」という

指導方法を導入しているところが多いのですが、

同様に後輩が先輩に学校生活についてならう機会としています。

教務室の入り方から学習方法まで、お互いのやり取りが

今後の実習や臨床での患者さんやスタッフとの関わり方に

大きく影響することは言うまでもありません。

1年生も安心して学校生活がスタートできますね💗

今は、作業療法の紹介動画の製作にも取り掛かっているとのこと!

教員も一緒に活動していますよ(*’▽’)ノ 完成が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

❁花の植替え❁園芸部活動❁

2022/5/13

園芸部活動で

ヒマワリ🌻

ジニア(百日草)🌼

マリーゴールド💐

ニチニチソウ🌸をプランターに植替えました~❁✿✾❀
お花と笑顔が可愛いですね(*˘︶˘*).。.:*♡