情報ステーション撮影風景

8月10日から14日にかけて熊本朝日放送(KAB)様の

夜の番組「情報ステーション」で本校が特集されることになりました

今日はその撮影でした

 

終始和やかで楽しい撮影でした

以下詳細です

「情報ステーション」

時間:23時10分~23時15分(報道ステーション終了後の5分番組)

8月10日(月)看護学科の紹介

8月11日(火)作業療法学科の紹介

8月12日(水)言語聴覚療法学科の紹介

8月13日(木)理学療法学科の紹介

8月14日(金)学校全体の紹介

皆様是非ご覧ください

言語聴覚療法学科 授業風景

言語聴覚療法学科 小児構音訓練の授業の様子です

子どもが楽しく訓練に取り組めるようにそれぞれが

思考を凝らして道具をつくりました

子どもが楽しむため色とりどりの紙をつかって工作

ブローイング(息を吐く)練習のための道具です

とってもかわいくできました学生たちも楽しみながら取り組めました

宿泊研修2日目

本日で理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚療法学科1年生の

宿泊研修も2日目になりました

今日はKJ法というグループワークです

話し合ったテーマは

『こんな実習生は嫌だ』

『担当して欲しいセラピスト像』

『信頼関係を築くために必要なこと』です。

グループごとに意見を出し合い、付箋紙に書きながら整理して

最後に発表をしました

宿泊研修も残すところあと一日

頑張りましょう

 

宿泊研修に出発!

理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚療法学科の1年生は

本日より2泊3日で宿泊研修です

午前中にバスで出発

無事に現地に到着し、お昼ご飯を食べました

 

7月5日オープンキャンパス

7月5日(日)オープンキャンパスを開催しました

新型コロナウィルス感染防止策最大限しながらの開催です

理学療法学科『カラダの上手な使い方を知ろう』

作業療法学科『あたなが知らないあなたのココロ』

言語聴覚療法学科『いろいろなコミュニケーション~AACって何?~』

看護学科『からだの不思議 ナースの目の手』

学科説明、体験の後はソーシャルディスタンスをとりながら在校生との

懇談会をしました

 

多くの方に参加いただき、とても楽しいひとときでした

次回は7月26日です

理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚療法学科は

まだまだ参加者募集中です