オンライン授業始めます!
新型コロナウィルスの影響で本来通りの授業が難しい状況の中、
本校ではオンライン授業を行います
画面には久しぶりにみる学生たちの顔が並びます
まずはホームルームをし、学生たちの体調確認やちゃんと繋がるか等動作確認を行いました
来週より本格的にスタートです
新型コロナウィルスの影響で本来通りの授業が難しい状況の中、
本校ではオンライン授業を行います
画面には久しぶりにみる学生たちの顔が並びます
まずはホームルームをし、学生たちの体調確認やちゃんと繋がるか等動作確認を行いました
来週より本格的にスタートです
暖かくなり、すっかり春の陽気になりました
本校の玄関前や、花壇ではチューリップを中心に綺麗に咲いています
見ているととても癒されます
さらに、夏に向けて向日葵の種を植えました
背の低い向日葵なので種もこんなに小さいのです
咲くのがとても楽しみです元気に大きくなーれ
いよいよ2月23日(日)は、第55回理学療法士・作業療法士の国家試験となりました
今日は毎年恒例の、国家試験壮行会を行いました
まずは、高野学校長より激励の言葉がありました
みなさん、良い表情で一段と気が引き締まったようです
次に、理学療法学科と作業療法学科の代表者の井上さんと村上君が、国家試験に向けての意気込みを伝えてくれました
「今までやったことを、精一杯だせるように全力を尽くします」
「共に頑張ってきた仲間を信じて、国家試験に臨みます」
「正直、国家試験勉強は大変でしたが、それが自信へと変わりました
「全員が笑って卒業できるように頑張ってきます」
などたくさんの熱いメッセージを述べてくれました
その後は、各学科に分かれ壮行会を実施しました
まずは、理学療法学科
教員から激励の言葉 より一層気が引き締まったようです
学生代表で中本君と宮内君が、頑張ろうメッセージでみんなの気持ちを一つにしてくれました
頼もしい限りです
最後に4年生と教員で一緒に記念撮影パシャリ みんな良い笑顔
作業療法学科では、3年生が壮行会の企画をしてくれ、1~2年生も集まってくれました
まずは、毎年恒例の山田先生作成のDVD上映がありした
その後、永田さんが意気込みを伝え、3年生の島田君が4年生にエールを送りました
そして、そして後輩から4年生にサプライズプレゼント 抱き合っている姿も見受けられました
最後は教員からのメッセージ 引き締まると同時に、少しは緊張がほぐれたかな?
最後に、4年生の担任那須先生からも「合格祈願」のサプライズプレゼント
4年生も喜んでくれましたよ
理学療法学科、作業療法学科の4年生
自分を信じて、仲間を信じて、国家試験に臨みましょう
教職員、在校生一同、みなさんの健闘を祈っています ファイト
国家試験まで1ヶ月をきりました
作業療法学科の4年生は国家試験に向けて猛勉強中です
いくつかのグループに分かれて「学生が学生を教える」スタイルで点数もグングン伸びてきましたよ
教員が教えるよりも、学生同士で共有し勉強をしたほうがはるかにいいですね実は、これがとても大事です
「早く受けたい」と言っている学生もちらほらでてきています
4年生が笑顔で卒業できるように、教職員一丸となって残りの期間を全力でサポートしていきたいと思います
4年生頑張るぞ~
1月18日(土)に来年度入学予定者の入学前オリエンテーションを行いました
この日は専門準備学習ということで、現1年生をチューターにして、解剖学(内臓系)の調べ学習を実施しました
とても雰囲気がよく、1年生が優しく丁寧に高校生に教えている姿が印象に残りました
高校生も初めは緊張して硬い様子でしたが、1年生の促しもあり、だんだんとリラックスして臨めたようです
最後はお互いにケータイ番号を交換している高校生も見受けられました
入学までの期間を有効に使ってもらい、4月から夢に向かって頑張って欲しいですね
楽しみにしています