卒業生による国家試験激励トークを行いました!!

最近は急に朝晩冷え込んできましたね皆様、体調管理には十分お気をつけて下さい

10月も半ばを迎え、4年生はいよいよ国家試験対策が始まりました。

作業療法学科は6年連続100%を目指して只今猛勉強中です

先週土曜日に去年の卒業生5名を招いて「国家試験激励トーク」を行いました

合格に繋がる勉強のコツやモチベーションを保つ秘訣など、経験者だから話せる貴重な話を4年生みんなで聞くことが出来ました

 

国家試験に向けて、毎年こうして卒業生から後輩たちにエールが送られ、それがこの学校のよき伝統になっています

DSC_0710

卒業生の吉良さん、奥田さん、上谷さん、下山さん、田上さん 本当に有難うございました

先輩達の言葉を励みに今年も頑張ります

熊本県立松橋高等学校 PTA研修会

熊本県立松橋高等学校 PTA研修会のみなさまが

熊本駅前看護リハビリテーション学院へ来校されました。

校長挨拶のあと、

理学、作業、看護の各学科の取り組みを紹介

2020年より青照館熊本校として駅前校内へ移転する予定の言語聴覚学科

その紹介では担当教員が言語聴覚士の仕事を最近の話題を織り交ぜながら楽しく紹介

 

 

松橋高校出身の作業療法学科2年の本﨑さん

PTAの皆様の質問に

「高校生の生物や物理は進学後も役立ちます」

「バイトはしていますが、あくまで学業優先です」などしっかりと答えていました

    

国家試験合格率、学生の進路変更に関する質問もあり、保護者として真剣に考えておられることが伝わりました

限られた時間でした。研修会おつかれさまでした。

来校に感謝いたします。機会があれば学内の施設も紹介できればとおもいます。

また来年オープンキャンパスでお待ちしております。

 

平成30年度 学校法人青照学舎 合同就職ガイダンス開催!!

10月3、4日と本校にて学校法人青照学舎 合同就職ガイダンスを開催致しました

九州内だけでなく、広島、大阪、東京などの遠方からも含め125の病院や施設の方々に御参加頂きました。

本当にありがとうございました

今後の進路でどの分野に進もうか、どこに行こうかなど悩んでいる4年生が多いようでした

 

合同就職ガイダンスではまずはプレゼンテーション形式で幾つかの病院や施設の説明をして頂きました

学生は「なるほど」と頷きながら、メモしていたり・・・・

午後からはブース形式で、各病院や施設の詳細な説明を聞くことが出来ました

プレゼンテーション形式とは違い、より真剣な眼差しでメモしたり、質問したりとより活発なガイダンスになっていました

直接説明を聞いたことで、学生自身もより理解が深まったのではないでしょうか

学生にとっては大変充実した日々を送ることができ、今後の就職が明確になった学生も多くいたのではないでしょうか

 

 

入学試験ですが、今週の10月7日(日)A日程を開催予定です

その後試験日程は11月~3月までございます皆様の受験をぜひお待ちしております

長崎県立島原商業高等学校 PTA研修会様 エキガク訪問

長崎県立島原商業高等学校PTAの皆様が学校訪問されました

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師それぞれの担当教員から、

本校ならではの取り組みを説明。

高校生の子どもを持つ保護者として熱心に耳を傾けていただきました

 

島原商業卒業生で理学療法学科2年在学中の松村佳純さんが登場。

PTAの皆様からの質問にこたえて

高校時代の部活(サッカー)で本校出身の理学療法士と出会い

アドバイスを受けて導かれるように、この進路を選んだこと

担任の教員が自然に相談相手になってくれ頑張れることなど

そして将来の夢

自分の言葉で語ってくれました。

「冬休みには(島原に)帰省します!」と明るくこたえ。

高校時代の恩師 岩橋先生も”成長を感じますね”とこの再会を大変喜んでいただけました。

お子さんの将来に関わる進路の参考になれば広報部・教員一同嬉しく思います。

皆様おつかれさまでした。

9月17日 敬老の日

9月17日(月)にグッドライフ熊本駅前で敬老会が開催され

本校の作業療法学科2年生9名がボランティアとして参加しました

回想法というリハビリを一緒に行いました

昔懐かしい映像を見たり、歌を歌うことで、記憶部分を刺激し情動の安定を図るものです

また、喜寿や米寿の方にお花をプレゼントするなど楽しいひとときになりました