オープンスクール夏祭り!!

8月20日にオープンスクール夏祭りを開催しました

今回は各学科の体験ブースと在校生との談話会(EKIGAKU CAFE)です

体験ブース

理学療法学科

「”ホネ”のお話し」

ペーパークラフトで人間のホネのを組み立てています

作業療法学科

「ふれよう!感じよう!作業療法」

スライムつくりやリストバンドつくりです

看護学科

「救急救命法」

人形を使って心臓マッサージなどを体験してもらいました。

在校生との談話会(EKIGAKU CAFE)ではピザやかき氷を食べながら

ワイワイガヤガヤ

次回は8月27日 入試直前セミナーです参加をお待ちしております

熊本北高校の生徒さんがインターシップに来校されました

8/2、8/3の2日間で熊本北高校の生徒さんが

インターシップに来校されました

本校にて各学科の説明・体験と

隣にある特別養護老人ホーム「グッドライフ熊本駅前」にて

医療・福祉職や管理栄養士について説明を聞いて頂きました

ぜひ進路を決めるにあたって今回のこの体験が役に立ってくれると嬉しいです

暑い中お越し頂きありがとうございました

理学療法学科2年生  運動療法発表

理学療法学科2年生が「運動療法」という授業の一貫で

勉強の成果を発表しました

班ごとに与えられた患者さんの状態、病体に対する知識・検査方法や具体的にどんな運動療法を

したらいいのかを考えました

レジュメや発表用のスライドも自分たちで用意しています

   

時には実践しながら説明します

質疑応答の時間では質問もたくさん出て、より理解を深めることが出来ました

第5回「火の国杯争奪」車いすテニス九州大会

7月8日(土)・9日(日)と第5回「火の国杯争奪」車いすテニス九州大会

に理学療法学科2年生・3年生がボランティアとして参加しました

この大会は、車いすテニス競技を通じて障がい者間のスポーツ交流を深め、競技力の向上を図るを共に、障がい者スポーツの素晴らしさを広く社会に知らせ、積極的に社会に参加し、社会貢献する意欲を高めることを目的として行われています

本校の学生はボールボーイのお手伝いです

テニス未経験の学生も多いのでまず説明を受けます

いざ試合開始

どのボールを回収していいのか、選手にボールを渡すタイミングが慣れるまでは

とても難しいです

いろんな方向に転がるボールを追いかけ、結構な運動量

いい汗を流しました