今日は七夕です☆
今日は七夕ということで玄関に大きな笹の木置きました
まだまだ短冊の数は少ないですが、みんなのお願い事叶うと良いな
今日は七夕ということで玄関に大きな笹の木置きました
まだまだ短冊の数は少ないですが、みんなのお願い事叶うと良いな
理学療法学科 3年生 臨床動作分析学
この科目では、理学療法士が専門とする患者様の動作の再建に向けて、動作の特徴や正常との違いを専門的に分析し、異常となっている原因の追求につなげます
その中で今回は特に基本的な動作である歩行について、10m歩行という評価を実施し、まずは正常歩行の歩幅や歩隔、歩行率などを計測し歩行の特徴を再確認していきました
歩幅などの距離が明確に分かるよう、今回はフットプリント(絵の具を足の裏に塗り紙の上を歩行)にて確認をしました
みんなで協力して計測環境を作り楽しく協力して実施できました
その後はグループごとに撮影した動画などを確認しながら、計測データとの関連をみるなど真剣に学習できました
足に絵の具を塗ってます
そして歩きます
分析中です
6/18(日)
に平成29年度第一回目のオープンスクールを開催致しました
今回は各学科(理学療法・作業療法・看護)の体験してもらいました
理学療法学科「柔軟性をみてみよう」
作業療法学科「作業療法~車椅子体験を通して」
看護学科「看護とは、環境を知る(ベットメーキング)」
次回は今週の6/25(日)です
ご参加お待ちしております
6/14(水) 毎年恒例 園芸部の学生が、お隣のグッドライフ熊本駅前の入居者の皆さんと花の苗を植えました
土いじりは皆様お手のもの自然と思い出話に花が咲きます
土いじりの後はアイスの差し入れです
入居者の皆さんの笑顔に本当に癒されました。グッドライフ熊本駅前の入居者の皆さん、職員の皆さんありがとうございました
野菜は、なす・ピーマン・トマト・ししとう
お花は、サルビア・マリーゴールド・ケイトウ・トレニア、日々草です
雨にも風にも負けず元気に育って欲しいです
理学療法学科1年生が交流会を行いました
「理学療法士の将来像を語ろう」夢
なぜPTになりたいと思ったのか?
入学して実際にPTの勉強をしてどう思ったか?
自分自身のPTの適性としてはどうか?
どのようなPTになりたいか?
そのためにはどうしなければいけないか?
をテーマに班に分かれお昼、お菓子を食べながら自分の将来について語り合いました
入学して早いもので2ヶ月経ちました
だんだんと慣れてきてもう一度同じ夢を持っている仲間と目標を立てました