平成28年度 入学予定者オリエンテーション☆
2/13(日)
理学療法・作業療法学科入学予定者い対して模擬授業と
オリエンテーションを行いました
事前に模擬授業を受けてもらうことにより
学校の雰囲気に慣れてもらうことが目的です
皆さん真剣に聞いていました
残り少ない高校生活楽しんで欲しいですね
4月からが楽しみです
2/13(日)
理学療法・作業療法学科入学予定者い対して模擬授業と
オリエンテーションを行いました
事前に模擬授業を受けてもらうことにより
学校の雰囲気に慣れてもらうことが目的です
皆さん真剣に聞いていました
残り少ない高校生活楽しんで欲しいですね
4月からが楽しみです
いよいよ明日は看護学科の国家試験です
出発式を行いました
その後、バスまでお見送り
いってらっしゃーい
3年間の勉強の成果を全て出し切ればきっと大丈夫
悔いのない様に精一杯頑張れ
看護学科は2/14、理学療法、作業療法学科は2/28に
いよいよ国家試験です
それに向けて学生は毎日勉強に打ち込んでいます
体調に気を付けて悔いの無いように頑張れ
11月16日(月)
作業療法学科3年生が、授業の一環でお隣の高齢者施設「グッドライフ熊本駅前」の入居者の方に集団作業療法の演習を行いました
テーマは「あの日、あの時、あの場所で‥」
認知症のお年寄りに比較的保たれている過去の記憶を話題に、
小グループでコミュニケーションを図る回想法と呼ばれる技法です
昔の熊本駅の写真です
こちらは秋の風物詩、稲刈りの写真
それまで無口だったお年寄りの表情がパッと明るくなり、思い出話に花が咲きます
学生が知らない昔の出来事をたくさん教えて頂きました
学生はこの日のために何度も練習を重ねてきました。
皆さんに喜んでもらえて良かったですね
グッドライフのみなさん。本当にありがとうございました
次回は11月26日(木)に第二段を予定してます。乞うご期待